ブリタニカ・ジャパン株式会社

【公開日】2024年11月

オンライン百科事典で探究授業に貢献︕

ブリタニカ・ジャパンは250年の歴史を持つ百科
事典を制作・提供しているプロバイダーです。現
在では、百科事典をデジタル化し、⼩学校から
⼤学までのすべての世代に向けて、探究学習や
キャリア教育に活⽤できる教科横断型のデジタル
ツールを提供しています。

ー導⼊累計7,500校︕ブリタニカ・スクールエディションとは︖

Q. 調べ学習でブリタニカ・スクールエディションを導⼊する学校が増えていると聞きました。どのような教材なのでしょうか︖

児童・⽣徒が各⾃のタブレットで接続し知りたいことをとことん調べることができる、百科事典をベースにした学習ツールです。
調べ学習でインターネット検索を使っている学校様が多いのですが、ネットの情報は誤情報も多く、悪質なサイトも増えてい
ます。ブリタニカ・スクールエディションは、16万以上の百科事典の項⽬と、厳選された外部ウェブサイトへのリンクをご⽤意してい
るので、正確で安全な情報のみ得ることができるのが最⼤の特⻑です。

ー⼩学校や中学校での活⽤事例は︖

Q. どの学年でどういった形での利⽤が多いですか︖

⼩学校・中学校が対象となっており、低学年から⾼学年まで幅広く利⽤してもらっています。その中でも、検索して何かを調べる
機会が増える⼩学校4年⽣くらいから活⽤率が⾼くなっています。
例えば、4年⽣の理科の単元「季節と⽣物」で、まず校庭へ植物や昆⾍を探しに⾏き、その後、植物や昆⾍の冬ごしの仕⽅を
ブリタニカ・スクールエディションで調べて、わかったことをプリントにまとめて書くという流れで進められたりしています。
中学校では、伝統⼯芸を⾒に⾏く前に⾃分が住んでいる県をはじめ、各地の伝統⼯芸品について調べてみるなど、事前学習
やその他で活⽤いただいています。百科事典がベースなので調べやすいことはもちろん、⽬を離した隙に全く違うことをネットで検
索しているといったことが起こらないので、先⽣⽅にご好評いただいています。

ー探究学習とキャリア教育が連動︕今後の展望

Q. 今後tobiraと絡めて、どのような活⽤ができると思いますか︖

 tobiraドリームプロジェクトを受講する前に職業について調べたり、受講後に興味を持ったことを調べたりするなど、事前学習・事
後学習に活⽤いただけるのではと思っています。
また、ブリタニカ・スクールエディションでは、学校の先⽣向けにガイダンスがついた探究テーマがいくつかあります。
まずは⼦どもたちが調べたりディスカッションする時間を学校の先⽣主導で進めた後、その分野に精通するtobiraプロフェッショナル
をオンラインで繋ぎ、よりリアルなお話をしていただいたり、質問に回答いただいたりすることもできるのではと思っています。
これにより、探究学習とキャリア教育の垣根を越えて、興味を持つ分野とその分野で働く職業がリンクするのではと思います。

ー無料トライアル可能︕ぜひ資料請求を。

Q. ブリタニカ・スクールエディションに興味を持った場合、どのようにすれば良いですか︖

 たくさんの学校での活⽤事例をまとめたものがありますので、ぜひ資料請求していただければと思います。

理科、社会、国語、⽣活、総合学習など、様々な教科でご活⽤いただいているので、どのように活⽤すればよいか、具体的にイ
メージがもちづらい場合は、まずは無料トライアルで使ってみていただくことをおすすめしています。
教育委員会経由で地域全体と学校単位、どちらもお申し込みが多い学習ツールですので、ぜひご検討ください︕

<お問合せ>※tobiraニュースを⾒て、とお伝えください
ブリタニカ・ジャパン株式会社⼤園様
Tel︓090-1896-5753(直通) 
Email: ozono@britannica.co.jp